けん玉の小学生日本一を決める大会の関東地区大会が来週末にあります。
最近のけん玉クラブやレッスンはこの大会に向けて練習することが多かったです。
本日は対面とオンラインを駆使して大会への合同練習会を行いました。
ここまで熱を持って教えていたことはないと思えるほど
私も夢中になって子どもたちとこの大会に向き合っています。
私が小学4年生のときに初めてこの大会に出場し、
実力以上を発揮することができベスト8に入ることができました。
私にとってこの結果は非常に大きいもので、
その後の「日本一」、「けん玉師」、そして「今」に繋がったと言っても過言ではありません。
ですから、子どもたちにもこの大会で今後の成長や糧に繋がる結果を得て欲しいです。
私もただ「頑張れ」と言うのではなく、
子どもたちと一緒に頑張ろうと練習していますが
この機会に左手の強化を行っています。
その結果、左手で大会の決勝技が2割程度しか成功しなかったのが
6割程度成功するようになりました。
目標としましては教え子が関東ベスト8に2人以上進出して欲しいです。
そして、昨年は果たせなかったベスト4への進出も狙っています。
本番は今月の22日、残り僅かな時間ですが
子どもたちと最後の最後まで一緒に頑張りたいです。
6/10 全日本少年少女けん玉道選手権大会 関東地区大会に向けて
